グルテストアクア 製品詳細情報

測定原理

血中グルコースとフラビンアデニンジヌクレオチド-グルコースデヒドロゲナーゼの酵素反応によって生じた電流値を電極法で測定し、グルコース濃度に換算して表示します。

使用上の注意

1.重要な基本的注意

①指先から採血する場合は、穿刺前に、必ず流水でよく手を洗ってください。

②果物等の糖分を含む食品などに触れた後、そのまま指先から採血すると指先に付着した糖分が血液と混じり、血糖値が偽高値となるおそれがあります。[アルコール綿による消毒のみでは糖分の除去が不十分との報告があります。]

③以下のような末梢血流が減少した患者の指先から採血した場合は、血糖値が偽低値を示すことがあるため、静脈血等他の部位から採血した血液を用いて測定してください。

  • 脱水状態
  • ショック状態
  • 末梢循環障害

④ヨウ素を含む外用薬を使用した部位からの採血は避けてください。[偽高値となるおそれがあります。]

⑤測定の際には、ご使用になるセンサーの添付文書をよくお読みください。

⑥センサーは血糖測定の直前にボトルやアルミパックから取り出したものをご使用ください。ボトル包装の場合でボトルの外に長時間放置したセンサーや、アルミパック包装の場合でアルミパックを開封して長時間経過したセンサーでは正しい測定結果が得られません。

⑦血液吸引をうながす画面が表示されるまではセンサーに血液を接触させないでください。「E-8」が表示されて測定できない場合があります。

⑧測定結果が10mg/dL未満の時「Lo」が、600mg/dLを超えたとき「Hi」が表示されます。これらが表示された場合は、新しいセンサーで測定をやり直してください。それでも同じ表示が出るときは、すぐにかかりつけの医師に相談してください。

⑨血液量が不足すると測定が開始されません。血液吸引をうながす画面のまま測定が開始されないときは、再度血液を吸引させてください。

⑩検体に含まれる成分により、実際の血糖値と異なった値を示すことがあります。ご使用になるセンサーの添付文書をお読みください。

2.相互作用

キシロース吸収試験時には実際の測定値より高い値を示します。キシロース吸収試験時には使用しないでください。

●グルテストNeoセンサーを使用時 血中濃度8mg/dL以上の場合

●グルテストブル―センサーを使用時 血中濃度19mg/dL以上の場合

3.その他の注意事項

①テレビ、電子レンジ、低(高)周波治療器など、電磁波が発生する電子機器の近くでは正しい測定結果が得られないことがあります。電子機器の電源を切るか、1m以上離して測定を行ってください。

②測定数が1,100テストを超えたときは測定データの古いものから順番に自動消去されます。

③測定結果に疑問を感じたら、再度測定を行ってください。それでも疑問に感じるときは医師に相談してください。

④測定には専用センサー(グルテストNeoセンサー、またはグルテストブル―センサー)をご使用ください。

⑤センサーは使用期限内のものをお使いください。また、ボトル包装の場合、ボトルを開封してから、グルテストNeoセンサーでは3カ月、グルテストブル―センサーでは6カ月以上を経過したボトルのセンサーは使用しないでください。アルミパック包装の場合、アルミパックを開封して長時間経過したセンサーは使用しないでください。

⑥一度使用したセンサーでは測定できません。

品目仕様等

測定範囲:10~600 mg/dL

測定時間:グルテストNeoセンサー 5.5秒

     グルテストブル―センサー 7秒

記憶測定数:1,100測定

操作方法

本測定器の操作方法は測定器に付属の取扱説明書をご参照ください。

警告

【警告】

●測定対象(測定者)

①実際の血糖値より高値を示すことがあるので、以下の患者には使用しないこと。

[その偽高値に基づきインスリン等の血糖降下剤を投与することにより、昏睡等の重篤な低血糖症状があらわれるおそれがある。]

(【使用上の注意】の項参照)

・キシロース吸収試験を実施中の患者[相互作用の項参照]

・プラリドキシムヨウ化メチルを投与中の患者

②本測定器は、原則として患者自身が自宅等で血糖を測定する場合に使用すること。

③血糖値を測定したあとのセンサーには血液が付着しています。病原微生物の感染を防ぐために、医師の指示にしたがって、他人に触れないよう廃棄してください。

●使用方法

①採血部位によって測定結果が異なる場合があります。測定結果の判断については必ず医師の指導にしたがってください。

②前腕用採血器具をご使用いただくことで前腕からの採血による測定が可能ですが、次のようなときは指先からの採血をしてください。

・運動の後など血糖値が急激に変化する可能性があるとき

・発汗/冷や汗、浮揚感、震えなど低血糖の症状があるとき

・血糖低下状態において、すぐに低血糖かどうか知る必要があるとき

・かぜをひいたときなど、体調のすぐれないとき

※急激な血糖の変動が認められるとき、前腕の血糖変動は指先よりも遅れる場合があるという報告があります。

③感染の危険性があるため、採血部位の消毒を必ずおこなってください。また、採血後は必要に応じてばんそうこうなどで止血および保護してください。傷口が治りにくいときは、こまめに消毒してください。

【禁忌・禁止】

①測定器は収納ケースから取り出し、使用環境範囲内の場所で20~30分以上なじませてから測定してください。測定器を移動した場合は、その温度差が大きい程なじむまでの時間が長くなります。なじんでいない場合正しい測定結果が得られません。また、温度変化の激しいところや湿度の高いところでは、測定器内部に水滴が発生して正しい測定結果が得られ

ません。

②センサーを濡れた手で持たないでください。正しい測定結果が得られません。

③センサー挿入口の近くを持たないでください。このあたりには、測定誤差を小さくするための温度センサーが内蔵されています。手のぬくもりの影響で正しい測定結果が得られません。

④センサーや電池は乳幼児の手の届かないところに保管または廃棄してください。(万一飲み込んだときは、直ちに医師に相談してください。)

⑤水の中に落としたり内部に水分が流入した測定器は、たとえ乾燥させたあとでも使用しないでください。正しい測定結果が得られなかったり、測定器が誤作動することがあります。

⑥測定器が故障したときは必ず販売元にお問い合わせください。お客様が独自で測定器を修理したり改造したりすると、測定器が破損してけがをするおそれがあります。

⑦センサー挿入口に血液や水分、ほこりなどを入れないでください。故障の原因になります。

製品詳細へ戻る